2005年10月30日
仕掛け作り
今日、初めて、仕掛けを自作してみた。初めての為、針に糸を結ぶのが、非常に厄介だった・・・二時間がかりで、やっと結ぶことが出来たが、ハリスを短くしすぎてしまい、幹糸に繋ぐことができなくなってしまい、最初から、やり直すはめに・・・
しかし、次の針からは、徐々にコツを飲み込んで来たので、最終的には二、三分に一つは結ぶことができるようになった。幹糸に結ぶのは、針に結ぶことよりも、簡単な為、コツを飲み込むのは、早かった。
今日作った仕掛けは、白ギス用の仕掛けなんだけど、何でも引き上げる事が出来るような仕掛けにしてみた。(市販されている仕掛けは、セイゴやフッコ等、大物が来た時ハリスが切れて何回か、悔しかったので・・・)針は、流線8号、ハリス(フロロカーボン3号 or PEライン1.5号)、幹糸5号にしてみた。。。果たしてこんなに太いハリスを使って大丈夫なのだろうか。。ハリスにPEラインも投げた時にライントラブルが起きそうだけど、何事もやってみないとわからない。
火曜or水曜日当たりに、釣りに行けそうなので、釣果報告でもしようと、思います。
しかし、次の針からは、徐々にコツを飲み込んで来たので、最終的には二、三分に一つは結ぶことができるようになった。幹糸に結ぶのは、針に結ぶことよりも、簡単な為、コツを飲み込むのは、早かった。
今日作った仕掛けは、白ギス用の仕掛けなんだけど、何でも引き上げる事が出来るような仕掛けにしてみた。(市販されている仕掛けは、セイゴやフッコ等、大物が来た時ハリスが切れて何回か、悔しかったので・・・)針は、流線8号、ハリス(フロロカーボン3号 or PEライン1.5号)、幹糸5号にしてみた。。。果たしてこんなに太いハリスを使って大丈夫なのだろうか。。ハリスにPEラインも投げた時にライントラブルが起きそうだけど、何事もやってみないとわからない。
火曜or水曜日当たりに、釣りに行けそうなので、釣果報告でもしようと、思います。
Posted by midoriku at
22:53
│Comments(0)
2005年10月24日
釣りに行けなかった・・・
せっかくの、天気の良い週末だったのに・・・釣りに行けず、心がモヤモヤしております。早く、100メーターオーバー飛ばせる日を夢見て・・・
そういえば、今度から、餌を掘る事に挑戦してみよう・・・
そういえば、今度から、餌を掘る事に挑戦してみよう・・・
Posted by midoriku at
22:37
│Comments(0)
2005年10月21日
先日、新たな投げ竿購入
11/16日、ついに、シマノの投げ竿サーフリーダーEV-SF425BX http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=381776&buddy=0001601878067 を購入しました。今までは、振り出し竿しか使った事がなかったので、竿の硬さが異様に硬い気がしました。まだ、釣りに行っていないので、どの程度、飛ばすことが出来るのか楽しみです。来月の初め頃には、いけると思います。
Posted by midoriku at
22:39
│Comments(0)